くるみの森

居宅介護支援事業所「くるみケアプランセンター」

私たちの合言葉

ご利用者様は私たちの家族です

ケアマネージャーの加治屋繭子です。
ケアマネジャーとは・・・
○介護を必要とする方やご家族の相談に応じアドバイスをします
○ご利用者様の希望を確認しながらケアプラン(居宅サービス計画)を作成します
○サービス提供事業者への連絡や手配などを行います
○申請や更新の手続きを代行します
○施設入居を希望する方に適切な施設選びのお手伝いをします

居宅介護支援事業所「くるみケアプランセンター」は、住宅型有料老人ホーム「くるみの家」に事業所を設けておりますが、「くるみの家」にご入居されている方々だけでなく、在宅の方々が安心して生活出来るよう、ご家族や関係事業所と連携、調整を行っています。
どうぞ皆さま、よろしくお願い申し上げます。

ご利用者様・ご家族の声

◎くるみの家のご利用者様

ケアマネジャーさんが側にいることで、色々な悩みや相談に、直ちに応じて頂くことが出来ます。安心して過ごすことが出来るので、大変ありがたく感謝しています。最後の最後まで、くるみの家に居る事が許されるなら、何も思い残す事はありません。
(92歳・女性・要支援2)


◎在宅の方のご家族

デイサービスも訪問サービスも嫌がっていた父が、今では日常的にサービスを受けることが出来ています。デイサービスはまだ週1回ですが、顔見知りも増えてきて、カラオケが楽しみになっています。また、先日は書道教室を体験し、楽しみが増えました。
父がここまで来られたのは、家族だけでは難しく、ケアマネジャーさんの上手な声掛けや、施設との調整などがあったお陰です。家族以外と関わることで適度な緊張感もあり、脳への刺激にもなっているようです。また訪問看護(訪問リハビリ)の方との調整もして頂き、健康管理、筋トレ、ストレッチなど出来て安心して生活出来ています。
とにかく、ケアマネジャーさんに相談することで、父に関するすべての事を調整して頂けるといった印象です。
(90歳・男性・要介護2・娘さんご家族と同居)

アクセス・住所・電話番号

〒862-0970 熊本市東区渡鹿8丁目1-69
TEL.096-373-0202